日々、適当にWCCFについて語ります。
今回は久々の2連休になりましたので、北欧選抜の方を
かなり回してきました。
6つくらいのタイトルに挑戦し、結局取れたのは4つだけでしたが
敗戦によってもたらされるフレンドリーマッチなどもあり、チーム育成自体は
かなり進んだのではないでしょうか。
かなり回してきました。
6つくらいのタイトルに挑戦し、結局取れたのは4つだけでしたが
敗戦によってもたらされるフレンドリーマッチなどもあり、チーム育成自体は
かなり進んだのではないでしょうか。
取れたのは以下のタイトル。

キングスクラブカップ

ナショナルスーパーカップ

W4タイトルホルダーズカップ
以上になります。
ホントはもう1つ、プレシーズンカップも獲得できたのですが
写真の撮り忘れで掲載できてないです。すみません。
行き着けのゲーセンは¥1000で8クレジットと、そこまで安いわけでも
ないんですが、休日になるとそれなりに人が混むので
全て対人戦になりました。
それでもここまでのタイトルを獲得できたのは、腕の悪い私としては奇跡的。
特にディフェンス陣の奮闘は言葉にできないほど。
ここまでを通して印象がガラリと変わったカードもあるので
近々一枚一枚のカード評価をもう一度つけてみたいと思ってます。
キングスクラブカップ
ナショナルスーパーカップ
W4タイトルホルダーズカップ
以上になります。
ホントはもう1つ、プレシーズンカップも獲得できたのですが
写真の撮り忘れで掲載できてないです。すみません。
行き着けのゲーセンは¥1000で8クレジットと、そこまで安いわけでも
ないんですが、休日になるとそれなりに人が混むので
全て対人戦になりました。
それでもここまでのタイトルを獲得できたのは、腕の悪い私としては奇跡的。
特にディフェンス陣の奮闘は言葉にできないほど。
ここまでを通して印象がガラリと変わったカードもあるので
近々一枚一枚のカード評価をもう一度つけてみたいと思ってます。
PR
コメントを書く
■カテゴリー
■プロフィール
HN:
K
性別:
男性
趣味:
WCCF、ルンファク、アクアリウム
自己紹介:
最近は白カードを凄まじい勢いで
集めています。
お陰でレアカードが集まりません。
困ったものです。
集めています。
お陰でレアカードが集まりません。
困ったものです。
■最新のコメント
■カウンター